BLOG

戸建て足場架設 工程解説✨

2022.03.01 火曜日

東京都の足場工事なら株式会社RELIEFにお任せ!

〜信頼と技術の足場工事〜

 

みなさんこんにちは🤗株式会社RELIEFのりなっつぉです🙋‍♀️

先日、東京都昭島市にて戸建ての足場架設工事に入らせて頂きました!その際に、動画と写真を撮らせて頂きましたので

今回は、戸建て足場架設工事の工程の解説をさせて頂きます❗️

 

工程1

 

最初の工程は、トラックから必要な材料を下ろします。

材料は積み上げ、ロープできつく縛り運転中に材料が落ちないようにしております。

 

材料を下ろすだけの作業であっても、素人がやると疲れる作業になっております。

 


工程2

次は、「間くばり」という作業になります。

下ろした材料を、必要な場所に必要な材料を配る作業です。この時には既に、どういう計算のどういう足場を架設するかが頭に入っております。

多く材料を配りすぎると余ってしまい、元に戻すことになりますので、無駄がないようきっちり配ります!

 

 


工程3

次は「根がらみ」という作業になります。

足場の一番下の段となる足場の位置や高さを調整し、横に繋げていく作業です。

根がらみでは、建物と足場の距離や、足場が水平かを確認しながらの作業となります。

この作業は丁寧に行わないと、足場全体が斜めで安全でなくなったり、足場が繋がらなくなったり・・・

 

きっちり行わなくてはいけない大事な作業です!

 


工程4

次は、「組み上げ」の作業になります。

根がらみが終わっているので、わりと同じ作業のくり返しになります。

 

ただし、バルコニーの下や屋根が飛び出ていたりすると、そこでまた難しい施工となるので、常に頭はフル回転・・・

建物の高さ(足場の層)がある場合は、職人さん2人で協力して組み上げ作業をします。

 

 


工程5

最後が、「メッシュシート」を張る作業になります。

これは、ひたすら結んでいく作業になるので体力は使いませんが、気を長くもたなくてはいけない作業です。

 

この作業があるおかげで、足場職人さんはみんな靴紐結ぶのが超早いんです!笑

 

 


 

大きく分けて5工程❗️

当然作業する前に、家の周りの確認や、作業後に掃除なども行います☺️

1日でこの工程で足場を架設し、解体現場に移動し、足場を解体することもあるので大忙し😢

それを朝早くからこなしている職人さんたちは本当にかっこいい✨

毎日お疲れ様です🙇‍♂️

これからも安全第一に、職人さんの使いやすい足場を追求してまいります❗️

これからも末長く株式会社RELIEFをよろしくお願い致します😊

 

 

———————————————————————————————-

我が社にお任せください❗️

〜信頼と技術の足場工事〜

施工は東京、神奈川、千葉、埼玉の関東全域で行っております❕❕

 

📞電話でのお問い合わせ

042-588-5718

 

📧メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております🙇

※以下のURLからお問い合わせください😊✨

https://www.ashiba-relief.com/contact/contact.php

Instagram https://www.instagram.com/relief_0220/?hl=ja

YouTubeチャンネル(おっちーTV) https://www.youtube.com/channel/UCbli2tRFHhkpc9jstnqnG8g

 

~受付時間~

平日(月~金):9時~18時

土曜日・祝日:9時~18時

定休日:日曜日

 

●求人関係●

RELIEFでは365日、足場職人を募集しております❗️

経験者、未経験者、男女関係なく募集を行っております🤗

職場の見学や、現場作業の体験も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください🌸

———————————————————————————————-

 

 

  • 選ばれる理由
  • お客様の声
  • 震災に遭われた皆様へ
  • 採用情報
  • 紬ホーム
  • 埼玉中小企業家同友会
  • 東京都 日の出町
  • 日本足場会