BLOG
ステージ足場の用途とは?
信頼と技術の足場工事 東京都の足場工事のことなら株式会社RELEIFにお任せ❗️
こんにちは!ソーシャルメディア事業部のみづきです🦒
RELIEF内勤、8割がゴボゴボしています😷
地域の診療所でも、咳止めの不足が深刻化しているそうですね…💦
喉風邪を予防するには、手洗いうがいの他に、部屋の加湿やマスクの着用も有効なようです。
身体は1番の資本ですから、皆様体調にはお気をつけください🥶
今回のブログは、【ステージ足場の用途とは?】です🦶
ステージ足場と聞いて、🕺💃🪩✨←こんな感じをイメージする方も多いと思います。
ステージ足場とは、広い面積の作業床を柱で支えている足場で、別名「棚足場」と呼ばれています。
こんな感じ↓
狭い範囲、なおかつ地面から高さのある箇所での作業時に用いられます。
通常の足場は柱が一定間隔で設けられており、ちょうど人が1人歩けるくらいのスペースのものですが
ステージ足場はその名の通りステージのような独立した足場で、作業床が広く設置されているため
作業スペースが広く取れ、より安全に・より効率的に作業することができます。👏
強度も強く、複数人乗り作業することも可能で
直近だと東京都青梅市にある御岳山にてステージ足場を施工させていただきました⛰️
ステージ足場の用途は多種多様で、建設系工事からイベント・お祭りの展示ブースなど、非常にカスタマイズ性に富んだものになります。
ステージ足場の具体的な用途は以下の通りです。
・工場や体育館などの、広くて天井の高い場所での作業(電気・空調・水道設備・配管工事など)
・戸建足場での一時的な資材置き場(屋根の葺き替え・太陽光パネル設置・外壁塗装など)
・文化祭や野外コンサートなどのイベントでの仮設ステージや展示ブース
・お祭りの屋台仮設
・屋内での内装工事(クロス作業・ボード作業など)
・倒木処理
ざっと用途を書き出しましたが、まだまだ多様な用途があり、様々な姿形に創り上げることができます。
足場材というものは非常に自由度の高い、様々な可能性を秘めている資材です。
作業のための足場としてはもちろん、農作業や倉庫DIY、立派な倉庫だって作れちゃいます👏
「棚足場」というものも、これまでの何万人もの足場職人さんたちが
「ここに荷物置いておきたいから棚作っちゃおう!」なんてパッと思いついてうまれたものかもしれませんね💬
街中で上を見上げれば、「こんなところにも!?」という場所にステージ足場が使用されているかもしれませんᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ぜひ足場を見つけたら、どんな足場なのか…あそこにステージ足場があるな…なんて
観察してみてください🎶
———————————————————————————————-
各SNSからのDMでのお問い合わせは24時間受け付けております🙇
※以下のアイコンから各SNSに飛ぶことが出来ます😊✨
~受付時間~
平日・土曜日・祝日:9時~18時
定休日:日曜日
●求人関係●
RELIEFでは365日、足場職人を募集しております❗️
経験者、未経験者、男女関係なく募集を行っております🤗
職場の見学や、現場作業の体験も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください🌸
———————————————————————————————-